那覇から育て日本の経営者「経営者育成塾 IN 那覇市」

那覇から育て日本の経営者「経営者育成塾 IN 那覇市」

日本は今、大きな転換期を迎えています。
TPP参加によって、多くの商材の関税が取り払われ自由貿易の動きが活発化してきます。一方でこれまでの保護的な農業から競争力ある強い農業へ転換が不可欠となっています。
加えて、高齢化と人口減少によって国内市場が小さくなる中で、交流人口を増加させる「観光」事業は、今後日本の大きな経済発展の柱となります。おりしも2020年には、東京でオリンピックの開催が決定したことやタイからの訪日ビザが撤廃されるなど、「日本」への観光の期待が大きくなっています。
そして沖縄県は、観光の中心県であり、国内だけでなく海外からの集客も多いに期待されているところです。
こうした社会変化の中で、企業経営者は、自らの足元にある資源をしっかりと見定めるだけでなく、ICT等の通信情報技術、東日本大震災後の消費者行動変化、政府の社会制度改革などの動きにも、対応して企業経営を行うことが重要となってきました。
本研修では、経営者が社会構造変化に気づき、あらたなビジネスチャンスへのきっかけをつくりだせるよう「経営者育成塾 IN 那覇市」を開催いたします。皆様の参加をお待ちしています。

総合コーディネート 株式会社ローカルファースト研究所 関 幸子

総合コーディネート 株式会社ローカルファースト研究所 関 幸子

募集概要

  • 集まれこんな経営者 募集人数 30名(多数の場合には抽選)
  • 新しい事業を展開したい、経営者の仲間が欲しい、課題を抱えている経営者の方々。
  • 那覇市に本店、支店登記をされている、または市内に営業所がある方。
  • 研修は2部制  1部=気づき研修 2部=新たなビジネスプランを書いてみる
  • 参加対象者はすべてのプログラムに参加可能な方となります。

詳細資料をダウンロード (PDF)

資料内の応募用紙からでもご応募いただけます。

参加のお申し込みはこちら

1部 気づき研修=社会は動いている!

日時11/22(金)18:00~20:00
テーマSNS、ICTコミュニケーション
講師株式会社シーポイント 代表取締役 野澤 浩樹 氏
研修内容全国各地で地域ポータルサイトの運営を行い、ICTを活かしたネットワーク構築を実践する。沖縄てぃーだ主催。
日時11/26(火)18:00~20:00
テーマ人口問題、マクロ経済
講師日本総合研究所調査部主席研究員 藻谷 浩介 氏
研修内容日本の人口構造問題とマクロ経済から日本経済の現状を読み解く。日本の貿易赤字はどこから生まれるのか。
日時2014年 1/17(金)18:00~20:00
テーマ消費トレンド
講師株式会社カルチャースタディーズ 研究所 代表取締役 三浦 展 氏
研修内容著書「第四の消費」に示されたように消費者の今後の動きを予測する。
日時2014年 2/14(金)18:00~20:00
テーマ新6次産業化
講師未定
研修内容地域資源を生かした6次産業化の動き、株式会社による農業を学ぶ。

2部 研修

新分野や新たな事業に挑戦するためのビジネスプラン作成ノウハウを学びます。グループワークにより活発な意見交換から自らの潜在力や発想力を引き出します。

毎回 各土曜日 ※講師が変更になる場合もございます。ご了承ください。

第1回 11/9
13:00~14:30オリエンテーション前半
15:00~16:30オリエンテーション後半
参加動機、企業現状、課題を自己紹介とともに発表いただき、ビジネスプランや新事業開発への動線を見つける。経営者同士の経営基盤を聞くことで、交流の糸口を見つける。
講師:株式会社ローカルファースト研究所 代表取締役 関 幸子
第2回 11/23
13:00~14:30会社経営とは
15:00~16:30人を動かすとは
会社経営とは何か、内なる資源そして外部資源を活かして、持続可能な会社経営の手法、人を動かす極意を学ぶ。
講師:SOHOCITYみたか構想推進協議会会長 前田 隆正氏
第3回 12/7
13:00~14:30お金の活かしかた
15:00~16:30資本金、ファンドを獲得するには
企業経営者の最も重要なことは、資金をあつめることで、キャッシュフローを改善することにある。金融機関だけでなく、ファンドや投資の仕組みを学ぶ。
講師:合同会社SARR 代表取締役 松田 一敬氏
第4回 12/21
13:00~14:30社会課題から事業を作る
15:00~16:30地域資源の発掘と活用
社会課題の中から仕事を創る、新ビジネスの芽を見つけだす考え方を学ぶ。特に人間を中心としてコミュニティビジネス、行政周辺から補助金を生かした事業の糸口を見つける。
講師:ローカルファースト研究所 代表取締役 関 幸子
第5回 1/18
13:00~14:30沖縄の畜産の可能性
TPPの動きもあり、今後国内の農業及び畜産業は大きく市場が動く。沖縄での畜産業に挑む。
講師:株式会社ゆいまーる 代表取締役 金城 利憲氏
15:00~16:30新分野の可能性(エネルギーと環境)
再生可能エネルギー法の制定もあり、エネルギーと環境問題から新事業のヒントを取得する。
講師:株式会社リサイクルワン 取締役 本田 大作氏
第6回 2/1
13:00~14:30沖縄の資源に学ぶ
15:00~16:30沖縄の資源に学ぶ
実際に沖縄で成功したビジネスモデルや沖縄の地域資源に着目し、成功要因を分析及び評価することで、実際のビジネスプラン作成へのヒントを取得する。
講師:株式会社トリム 代表取締役会長 新城 博氏
第7回 2/15
13:00~14:30ビジネスプラン作成研修
15:00~16:30ビジネスプラン作成研修
新事業や新分野へ挑戦する際の事業計画、ビジネスプランの作成の仕組みを学ぶ。いつ届けるのか、そしてそれを決済、対価をどのような決済方法で獲得するのか。その流れがビジネスプランとなる。参加者の新規事業の種や課題を浮き彫りにして、自ら新規事業企画を作成するノウハウを学ぶ。
講師:SOHOCITYみたか構想推進協議会会長 前田 隆正氏
第8回 3/1
13:00~14:30ビジネスプラン作成研修
15:00~16:30ビジネスプラン作成研修
7回目で考えたビジネスプランを各人、各グループで作成する。
講師:前田 隆正氏、松田 一敬氏
発表会 3/15
発表会 各人もしくはグループで作成したビジネスプランについて発表会を行う。
講師:新城 博氏 前田 隆正氏 松田 一敬氏

講師プロフィール

総合コーディネーター

関 幸子
関 幸子
株式会社ローカルファースト研究所 代表取締役 一般社団法人震災復興ワークス理事長
三鷹市、千代田区、内閣府と公務員経歴を持ち、その間、株式会社まちづくり三鷹を始め、まちづくり会社3社、NPO,社団法人の5つの組織を設立。地域資源の活用、公共と民間とが接する分野から新たな産業を興すのが得意。現在は東北復興支援の中から新たな産業を興そうと挑戦中。内閣府地域活性化伝道師、経済産業省 産業構造審議会 中心市街地活性化分科会委員

講師

野澤 浩樹 氏
野澤 浩樹 氏
株式会社シーポイント 代表取締役
今ほどにインターネットが普及していない時代に、時間や場所を問わず、誰もが発信者になれるインターネットに魅力を感じ、地域発展の活路をICTに見出し、シーポイントを設立。レンタルサーバー事業やインターネットメディア運営を手掛けるとともに、ASPサービスやソフトウェア開発などITに関連した多彩なサービスを展開している。
藻谷 浩介 氏
藻谷 浩介 氏
日本総合研究所調査部主席研究員 地域エコノミスト
平成の合併前3300の自治体の99%、海外59か国を自費で訪問。地域特性を多面的に把握。東大法学部卒業、日本開発銀行入行、米国コロンビア大学ビジネススクール留学、日本経済研究所出向を経ながら2000年頃から地域振興の各分野で精力的に著作・講演を行う。
三浦 展 氏
三浦 展 氏
株式会社カルチャーズスタディーズ研究所 代表取締役
1958年生まれ。 82年 一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集室勤務。86年 同誌編集長。90年、三菱総合研究所入社。99年 「カルチャースタディーズ研究所」設立。 消費社会、家族、若者、階層、都市などの研究を踏まえ、新しい時代を予測し、社会デザインを提案している。 著書に『第四の消費 つながりを生み出す社会』『東京は郊外から消えていく!』『「家族」と「幸福」の戦後史』『ファスト風土化する日』『日本人はこれから何を買うのか?』など。
前田 隆正 氏
前田 隆正 氏
SOHO CITY みたか構想推進協議会会長
8社の会社設立経験をもつ日本代表する経営者。2003年「から三鷹市でSOHOベンチャーカレッジ」を開設、前田塾といわれ、約200人の卒業生を輩出。06年、「Japan Venture Awards」起業支援家部門で経済産業大臣賞を受賞。
松田 一敬 氏
松田 一敬 氏
合同会社SARR 代表取締役
慶応大学経済学部卒業後、山一證券㈱証券引受部を経て、同社ロンドン現地法人にて中東、アフリカ、東欧諸国等を担当 する。 その後、国内初の地域密着型ベンチャーキャピタルを設立。2000年6月に札幌Biz Cafeを設立、サッポロバレーのITベンチャーを支援。地元IT企業の株式公開に繋げる。 2000年9月、国立大学発ベンチャー第1号(北海道大学発) の設立に関与する等、大学発ベンチャー支援の国内の草分け。 製薬企業向けマイルストーン契約の締結等、知財の事業化の実績を積む。2011年4月に合同会社SARR(Science & Research for Reconstruction)設立。起業家教育、ハイテクスアーとアップの支援等を行っている。
金城 利憲 氏
金城 利憲 氏
農業法人 有限会社ゆいまーる 代表取締役
食肉にかける熱い情熱とこだわりの姿勢から、業界内外に多くのファンを持つ、食肉のスペシャリスト。 精肉・食肉加工・流通・レストランなど、大阪で20年以上プロとして肉に関わる中で、どうしても自分で牛を育てたいと思い、故郷石垣島に牧場を設立。沖縄サミットへの食材提供など、石垣牛ブランドの確立に大きな貢献を果たす。 ゆいまーる牧場では、飼料作りから食肉解体までを一貫して行うほどのこだわりようで、在来種の血統にこだわった石垣島アグー(沖縄在来の幻の黒豚)の生産などにも精力的に取り組んでいる。
本田 大作 氏
本田 大作 氏
株式会社リサイクルワン 取締役
株式会社三菱総合研究所を経て、2001年10月株式会社リサイクルワンに入社、取締役に就任。主にリサイクルビジネス、温暖化等、官公庁・自治体から大手民間企業に対する、環境コンサルティング業務を担当。
新城 博 氏
新城 博 氏
株式会社トリム 代表取締役会長 沖縄経済同友会 会員
廃ガラス再資源化による資材の技術開発に取り組み、全国9カ所にプラント工場を整備。沖縄県において環境問題に正面から取り組み、沖縄経済同友会、中小企業家同友会の幹事を歴任し、沖縄の経営者のリーダー的な存在となっている。

参加のお申し込みはこちら